独立行政法人 鉄道建設・運輸施設整備支援機構への投資について
日広建設株式会社は、
このたび、独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構が発行するCBI認証付きサステナビリティボンド(以下「本債券」への投資を決定しました。
「サステナビリティボンド」とは、調達資金の使途が、①環境改善効果があること(グリーン性)及び、②社会的課題の解決に資するものであること(ソーシャル性)の双方を有する債券で
す。
本債券は、複数の国際基準注 1) に適合している旨、国際的な第三者評価機関であるDNVGLによる検証と、
厳格な国際基準を設ける Climate Bonds Initiative CBI:低炭素経済に向けた大規模投資を促進する国際NGO)からの
プログラム認証(一度の認証で継続的な債券発行が可能となる制度)をアジアで初めて取得しております。
また、本債券の発行により調達した資金は、環境負荷の低減や地域の生活に必要不可欠な交通インフラの整備等に充当され、
国連の持続可能な開発目標(SDGs注2) の達成にも貢献するものです。
当社は、社会的課題や環境問題の解決に繋がる事業、SDGsの達成に貢献する事業を資金面からサポート し、持続可能な社会の形成に寄与すべく、社会的使命・役割を果たして参ります。
<本債券の概要>
銘柄 | 第155回 鉄道建設・運輸施設整備支援機構債券 (CBI 認証付きサステナビリティボンド) |
年限 | 10年 |
発行総額 | 100億円 |
利率 | 0.304% |
注1)気候ボンド標準3.0版、低炭素交通基準(CBI)、グリーンボンド原則・ソーシャルボンド原則・サステナビリティボンドガイドライン(2021年国際資本市場協会ICMA)等
注2)持続可能な開発目標SDGs)とは、2015年9月の国連持続可能な開発サミットにて採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」が掲げる、加盟各国が2030年までに達成すべき17の目標と169のターゲット
第5回 ビブリオカードコンテスト開催のお知らせ
皆様こんにちは!
「第5回ビブリオカードコンテスト」開催のお知らせです!
「第3回 相模大野カレーフェスティバル2022」に協賛しています
皆様こんにちは!
やっと暖かくなってきましたね☺
私はあまり花粉症もひどくないので(時々目がかゆくなりますが)
暖かくて気持ちいいこの季節が大好きです。
早く冬物コートを着なくていい季節になってほしいです!
続きを読む »「第2回 冬休み絵日記コンテスト」結果発表
皆様こんにちは!
年末年始に開催していた冬休み絵日記コンテストの結果が出ましたのでお知らせいたします。
今回は13作品の応募がありました👏👏
中には直接会社まで届けてくださった方もいらっしゃいました。
寒い中、本当にありがとうございました。
では一部作品をご紹介したいと思います!
続きを読む »第2回冬休み絵日記コンテスト開催のお知らせ
皆さまこんにちは!
今年もあと1カ月となりました。
昨年も同じ時期に同じ出だしでブログを書いています。
決まり文句過ぎて飽きちゃいますよね。ちょっと新しい挨拶を考えたいと思います。
文化芸術
地元神奈川県のオーケストラ楽団神奈川フィルハーモニーへの寄付
文化芸術振興活動の一貫とし寄付をさせて頂いております。
神奈川フィルハーモニーのホームページはこちら